お知らせ

都合により、"a piacere"、"Gメン3.5 (世界の昼飯食べ隊)"、"Tokyo Rainbow English Speaking Society (TRESS)"、"ひだまりの会"を、あらたに、"Tokio G Salon"として仕切り直させていただくことにしました。今まで、これらのイベントに参加くださった方々、本当にありがとうございました(再開を楽しみにしてくださっていた方々、本当に申し訳ありません)。

皆様とTokio G Salonで再会できることを楽しみにしています。

Tokio G Salonへのリンクはこちら:
http://tokiogsalon.blogspot.jp/

第 25 回

鼓童ワン・アース・ツアー 2015 ~混沌~ (坂東玉三郎 監修)


日 時: 2015 年 12 月 20 日 (日) 14:00 開演

会 場: 文京シビックセンター (最寄駅は東京メトロの後楽園駅、または都営地下鉄の春日駅、またはJR水道橋駅)

プログラム: 「混沌」。和太鼓の響きの中に、きらびやかなドラムの夢が通り過ぎる… 芸術監督・坂東玉三郎演出の最新作は、次々と現れるイマジネーションの旅。緊張とリラックス、静けさと喧騒、そして混沌と融合。叩き奏でる音色が織りなす心地よい時間

鼓童 プロフィール: 太鼓を中心とした伝統的な音楽芸能に無限の可能性を見いだし、現代への再創造を試みる集団。「鼓童」とは、人間にとって基本的なリズムである心臓の鼓動から音(おん)をとった名前で、大太鼓の響きが母親の胎内で聞いた最初の音をイメージしている。そして「童(わらべ)」の文字には、子どものように何ものにもとらわれることなく無心に太鼓を叩いていきたいという願いが込められている。世界47ヶ国で5,600回を越える公演を行なっている。2012年より坂東玉三郎氏を芸術監督に招聘。

参加方法: S 席 (7,000 円) を 8 枚ご用意しましたが、募集人数に達したため、応募を締め切りました。万一キャンセルが出た場合には、本ページにて告知させていただきます。

第 24 回

フジコ・ヘミング ピアノリサイタル


日 時: 2015 年 6 月 7 日 (日) 14:00 開演

会 場: 昭和女子大学 人見記念講堂 (田園都市線 三軒茶屋駅から徒歩 7 分)

プログラム: 未定

フジコ・ヘミング プロフィール: 日本人ピアニストの母とロシア系スェーデン人画家/建築家の父を両親に、ベルリンに生まれる。母の手ほどきでピアノを始める。ロシア生まれドイツ系ピアニスト、レオニード・クロイツアーやパウル・バドゥーラ=スコにも師事。ヨーロッパでのリサイタル直前に風邪をこじらせ、聴力を失うというアクシデントに見舞われる。失意の中、耳の治療の傍ら、音楽学校の教師の資格を得、ピアノ教師をしながら、欧州各地でコンサート活動を続ける。1999 年に、フジコの軌跡を描いた NHK のドキュメント番組が放映され、大反響を巻き起こす。ファースト CD『奇蹟のカンパネラ』は、200 万枚超という、クラシック界異例の大ヒットを記録。以来、世界各地の一流オーケストラやソリストたちと共演している。公演活動で多忙を極める中、動物愛護のための援助を長年続けている。また、米国同時多発テロの被災者やアフガニスタン難民、3.11 東日本大震災の被災者たちへの寄付活動も続けている。

参加方法: B 席 (6,000 円) を 6 枚ご用意しましたが、募集人数に達したため、応募を締め切りました。万一キャンセルが出た場合には、本ページにて告知させていただきます。

第 23 回

新国立劇場オペラ「運命の力」


日 時: 2015 年 4 月 5 日 (日) 14:00 開演

会 場: 新国立劇場 オペラパレス

プログラム: ヴェルディ / 運命の力 (イタリア語上演、日本語字幕付き。オーケストラは東京フィルハーモニー交響楽団。出演者は以下のキャストおよび他多数)

ホセ・ルイス・ゴメス (指揮) プロフィール: ベネズエラ生まれのスペイン人指揮者。2010 年ゲオルグ・ショルティ国際指揮者コンクール第一位。コモ歌劇場管弦楽団首席指揮者。

ゾラン・トドロヴィッチ (ドン・アルヴァーロ役) プロフィール: ユーゴスラビア生まれ。ウィーン国立歌劇場、バイエルン州立歌劇場、ベルリン州立歌劇場、ザクセン州立歌劇場、ベルリン・ドイツ・オペラ、英国ロイヤルオペラ、ベルギー王立モネ劇場、サンフランシスコ・オペラなど各地の歌劇場で活躍。

マルコ・ディ・フェリーチェ (ドン・カルロ役) プロフィール: イタリア生まれ。ミラノ・スカラ座、ボローニャ歌劇場、ナポリのサン・カルロ歌劇場などイタリアの歌劇場を中心に、ウィーン国立歌劇場、バルセロナのリセウ劇場、ライプツィヒ歌劇場、メトロポリタン歌劇場など世界の主要歌劇場で出演を重ねている。

マルコ・カマストラ (フラ・メリトーネ役) プロフィール: 1987 年サン・レモ歌劇場『蝶々夫人』シャープレス及び『愛の妙薬』ベルコーレでオペラ・デビュー。これまでに、ミラノ・スカラ座、ナポリのサン・カルロ歌劇場、ヴェローナ野外劇場、トリノ王立歌劇場などイタリア各地の劇場に出演。

参加方法: C 席 (6,480 円) を 6 枚ご用意しました。参加を希望される方は、pianoapiacere#gmail.com までメールをお送りください (# を半角の @ に変えてください)。

第 22 回

東京都交響楽団 & 小泉和裕 (指揮) &
アンドレアス・オッテンザマー (クラリネット)



日 時: 2015 年 2 月 22 日 (日) 14:00 開演

会 場: サントリーホール
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/map/index.html

プログラム: モーツァルト / 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲、クラリネット協奏曲イ長調 K.622、ムソルグスキー (ラヴェル編曲) / 組曲「展覧会の絵」

東京都交響楽団 プロフィール: 東京オリンピックの記念文化事業として 1965 年東京都が設立。歴代音楽監督は森正、渡邉暁雄、若杉弘、ガリー・ベルティーニ。現在、小泉和裕が終身名誉指揮者、エリアフ・インバルが桂冠指揮者、ヤクブ・フルシャが首席客演指揮者を務め、2015年4月から大野和士が第5代音楽監督に就任することが決まっている。定期演奏会を中心に、青少年のための「ジョイントコンサート」やワークショップ、ハンディキャップを持つ方々のための「ふれあいコンサート」など、多彩な活動を展開している。2015 年 11 月には欧州ツアーを予定している。

小泉和裕 プロフィール: 東京藝術大学を経てベルリンのホッホシューレに学ぶ。1973 年カラヤン国際指揮者コンクール第 1 位。ベルリン・フィル、ウィーン・フィル、シカゴ響などに客演。これまでに新日本フィル音楽監督、ウィニペグ響音楽監督、都響指揮者、九響首席指揮者、大阪センチュリー響(現・日本センチュリー響)首席客演指揮者、都響首席指揮者、都響首席客演指揮者、大阪センチュリー響(現・日本センチュリー響)首席指揮者、日本センチュリー響音楽監督などを歴任。現在、九響音楽監督、仙台フィル首席客演指揮者、神奈川フィル特別客演指揮者も務める。都響レジデント・コンダクター(2008 ~ 14 年)を経て、2014 年 4 月都響終身名誉指揮者に就任。

アンドレアス・オッテンザマー プロフィール: 1989 年、オーストリア生まれ。コンクールにおいて、クラリネット、チェロ、ピアノで優勝経験があり、世界の檜舞台でソリスト、室内楽奏者として活躍。幼少期よりピアノ、チェロを学び、2003 年にクラリネットへ転向、ヨハン・ヒントラーに師事。2009 年、ハーヴァード大学在学中にカラヤン・アカデミーへ参加。ベルリン・ドイツ響首席奏者就任後、2011 年 2 月、ベルリン・フィル首席奏者オーディションに合格。2013 年 2 月、ドイツ・グラモフォンと専属レコーディング契約を結ぶ。

参加方法: A 席 (4,800 円) を 8 枚ご用意しました。参加を希望される方は、pianoapiacere★gmail.com までお申込みください (★を半角の@に変えてください)。

第 21 回

佐藤しのぶ (ソプラノ) クリスマスコンサート


日 時: 2014 年 12 月 7 日 (日) 15:00 開演

会 場: 東京オペラシティ コンサートホール
http://www.operacity.jp/access/

プログラム: オペラ「ラ・ボエーム」より、きよしこの夜、アヴェ・マリア、他

佐藤しのぶ プロフィール: 文化庁から派遣され、ミラノへ留学。帰国後のデビュー・リサイタルは、衛星放送を通して世界へ披露された。ブラティスラヴァ国際フェスティヴァル 80 周年のオープニングに、「トスカ」のタイトルロールで招聘され、ヨーロッパデビュー。その後も、ウィーン国立歌劇場での「蝶々夫人」を皮切りに、ケルン市立歌劇場やベルリン・ドイツ・オペラなどヨーロッパ各地で公演。1996 年韓国政府から初めての日本人正式招聘歌手として、5 万人のソウルスタジアムでチョンミュンフン指揮 KBO と共演。2009 年 4 月『天皇皇后両陛下ご成婚 50 周年 & ご即位 20 周年記念コンサート』に出演。共演したオーケストラは、ローマ・サンタチェチーリア国立アカデミー管弦楽団、フランス国立管弦楽団、フランクフルト放送交響楽団、バイエルン放送交響楽団、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、シカゴ交響楽団など枚挙に暇がない。

参加方法: B 席 (5,000 円) を 8 枚ご用意しました。参加を希望される方は、pianoapiacere★gmail.com までお申込みください (★を @ に変えてください)。

第 20 回

東京交響楽団 & クシシュトフ・ウルバンスキ (指揮) &
庄司紗矢香 (ヴァイオリン)



日 時: 2014 年 10 月 18 日 (土) 18:00 開演

会 場: サントリーホール
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/map/index.html

プログラム: キラル / 交響詩「クシェサニ」、ドヴォルザーク / ヴァイオリン協奏曲、ルトスワフスキ / 管弦楽のための協奏曲

東京交響楽団 プロフィール: 1946 年東宝交響楽団として創立。1951 年に東京交響楽団に改称し現在に至る。2014 年度シーズンよりジョナサン・ノットが第 3 代音楽監督に就任。正指揮者に飯森範親、首席客演指揮者にクシシュトフ・ウルバンスキ、桂冠指揮者に秋山和慶、ユベール・スダーン、名誉客演指揮者に大友直人を擁す。歴代の指揮者陣には往年の名指揮者アルヴィド・ヤンソンス、近衛秀麿、上田仁など名を連ねる。外来音楽家が珍しかった 1950 年代から現在まで、世界的な名演奏家と数多く共演しており、指揮者ではロリン・マゼール、オイゲン・ヨッフム、ジャン・フルネ、パブロ・カザルス、独奏者ではウィルヘルム・バックハウス、ダビッド・オイストラフ、ウィルヘルム・ケンプ、ピンカス・ズッカーマン、ホセ・カレーラス、プラシド・ドミンゴ、ムスティスラフ・ロストロポーヴィッチ等を迎えて多くの聴衆を魅了した。海外公演も 1976 年北米ツアーをはじめ 53 都市 71 公演を行っている。

クシシュトフ・ウルバンスキ プロフィール: ポーランドから彗星の如く現れ、いま欧米で熱い視線が注がれる期待の指揮者。現在、米・インディアナポリス交響楽団音楽監督、ノルウェー・トロンヘイム交響楽団首席指揮者を務めており、2013 年 4 月東京交響楽団首席客演指揮者に就任した。世界各地のオーケストラへのデビューを着実に重ねており、2014 年 5 月にはベルリンフィルハーモニー管弦楽団へデビューした。

庄司 紗矢香 プロフィール: 1999 年、パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクールで史上最年少、日本人として初めて優勝して以来、ヴラディーミル・アシュケナージ、サー・コリン・デイヴィス、シャルル・デュトワ、マリス・ヤンソンス、ロリン・マゼール、ズービン・メータ、セミヨン・ビシュコフ、パーヴォ・ヤルヴィといった世界を代表する指揮者たちと共演を重ねる。室内楽の活動にも力を入れており、これまでにジョシュア・ベル、ワディム・レーピン、ジュリアン・クエンティン、イタマール・ゴラン、イェフィム・ブロンフマン、スティーヴン・イッサーリスと共演。ドイツ・グラモフォンと契約を結んでおり、ズービン・メータ指揮イスラエル・フィルとのデビュー CD は高い評価を得ている。ザハール・ブロン、サシュコ・ガヴリーロフ、シュロモ・ミンツ、ウート・ウーギ、リッカルド・ブレンゴーラ等に師事。
庄司さんの演奏の模様は以下で参照いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=dskvPJdRDoE

参加方法: A 席 (6,000 円) を 8 枚ご用意しました。参加を希望される方は、pianoapiacere★gmail.com までお申込みください (★を @ に変えてください)。